[イエローベースとブルーベースとは?]
30秒診断、いかがでしたか?
途中に表示された
「あなたはイエローベース(ブルーベース)の傾向からあります」についてのご説明です。
パーソナルカラーのひとつで、
肌や髪の色などに対して似合う
色のベースになっている色味のことです。
イエローベースとブルーベースがあり、
イエローベースは黄みよりの肌、
ブルーベースは青みよりの肌の人が
多いとされています。
黄みと青みは、
たとえば、ゴールドの方がしっくりくる、
やシルバーの方が落ち着く。
自然に選んでいるのには
なにか理由があるというわけ。
肌から浮かずにしっくりなじみ、
肌の色がきれいに見える色はどちらかな?
この画像は、イエローベースの肌ですが、
ゴールドとシルバーの
どちらがなじんでいるかは一目瞭然です。
今回はあくまでも簡単な診断で、
体験に参加することで
もう少し詳しくどんな色のどんな長さが合うのか、
一度で二度楽しめます。
似合う色を見つけると、
1、肌に透明感を感じられ
2、若々しく健康的に見え、
3、スッキリ小顔
4、上品であか抜けた印象、
に映ります。
色やジュエリーはそのお手伝いです。
* 現在、新型コロナ感染防止のための取り組みをいたしております。

今回はあくまでも簡単な診断で、
体験に参加することで
もう少し詳しくどんな色のどんな長さが合うのか、
一度で二度楽しめます。
似合う色を見つけると、
1、肌に透明感を感じられ
2、若々しく健康的に見え、
3、スッキリ小顔
4、上品であか抜けた印象、
に映ります。
色やジュエリーはそのお手伝いです。
* 現在、新型コロナ感染防止のための取り組みをいたしております。


パーソナルカラー診断&ジュエリー診断(グループセミナー)
1時間半〜2時間
・第一部:パーソナルカラー診断(約45分)
パーソナルカラーの藤江講師によるカラードレープにてシーズンカラータイプを診断します。
グループセミナーですので当日は短簡の診断になります。
(通常、フル診断では2時間を要します。ヘアスタイル、メイク、装いなど詳しくお知りになりたい場合は同講師が対応させて頂きますので、ぜひお尋ねください)
お似合いのカラーを知ることでお顔映りが良くなり、魅力アップ、新たな自分の発見が有ります。
講師から色についてのお話し、アドバイスもございます。
・第二部:ジュエリー診断(約45分)
第一部の「色」から導き出された答えを参考にお顔映りのよいアクセサリー(ジュエリー)をご提示します。
また、体型によるイヤリング、ネックレスの色や長さ、素材の違いを体験していただきます。
さらに魅力度アップです。
実際に着用することでアクセサリー(ジュエリー)の選び方を知ることができ、例えば、ゴールド色とシルバー色どちらを購入したらよいのか等の迷いがなくなり決めることへの時短になります。
* グループセミナーのメリットは、他の参加者からの客観的な意見を聞くことができること、他の参加者との違いを聞くことで色などへの見聞が深まること等があります。
* 現在コロナ新型ウィルスの感染防止対策としてグループでの診断は2名様までとさせて頂いております。
対策の内容としましては、ブログにてお知らせしております。「新型コロナウィルス感染防止対策、当アトリエでの対策」をご覧ください。
