植物のチカラ

植物を育てていて一番嬉しいのは、弱った植物が復活してきた時や 水栽培で根っこが出てきた時、のような… 植物の生命力を感じる時が嬉しくて楽しい。   植物は本来強かで弱くないと思うのは、芽生え、繁り、枯れて、また […]

冬越しの植物

植物の気持ちを知るのはなかなか難しくていつも思いが一方通行のワタクシ ついついお節介の世話をやきすぎてしまうみたいで、水をやりすぎ?やらなさすぎ? 特に冬は外の鉢植えは根っ子が凍ってしまいそうで、水やり10年はホントかも […]

天然パールの糸替え

パールネックレスの糸替えをしました。 おばあさまから受け継いだ大正時代頃とのこと。 100年近く前のもの。 中心からだんだん小さくなるグラデーションのネックレスはこのころよく見られます。 巻きも照りも時代を感じますがそこ […]

植物をそのまま写し取りたい

くちなしの実。少し前に描いたものです。 植物は私にとって空気と同じように必要な存在です。 実母の他界によって乱された心の拠り所は母が好きだった植物の絵を描くことでした。 集中して自然と向き合うことは、植物の不思議さに気づ […]

自然と向き合う #植物画

サラシナショウマ 山野草。 自然の中に身を置きたくなってスケッチを始めました。   植物はあまりにも人に近いので普段彼らの生態を気にすることもなく、可愛らしくその場にいる。 でも、太陽の光がほしくて、水分がほし […]

紫草野お話し

古民家で紫草の話しを聞く。 「あかねさす むらさきのゆき しめのゆき 野守がみるや 君が手を振る」 紫草の生えた野を行き、標野を行きながら見張りが見やしないか、いや、見てしまうでしょう。あなたが袖を振るのを。 &nbsp […]

【リフォーム】ベッコウと珊瑚の帯留め

難しいリフォーム お預かりした珊瑚の帯留め、ブローチ に作り替えることで打ち合わせをしました。 いつもお世話になっている職人さんは、できないとおっしゃる。 ベッコウは割れると怖いとのこと。 職人さんがはっきり言ってくださ […]

さくら

いにしえの奈良の都の八重桜 今日九重ににおいぬるかな   八重桜はとてもチャーミングな桜で、初々しさを感じます。和歌にもあるように奈良時代からずっと可愛らしさを保っている。 しだれ桜は、とても趣きがある憂いのあ […]

パールでたどる世界史

パールでたどる世界史 パール=真珠はいつからどのように人と関わって、現在に至るのか。 と、ライフワークで勉強をしてきて、 ヨーロッパの特にイタリアルネサンスの時代に花開くジュエリーは、真珠も大人気だと知る。 でも、日本は […]

日本からアクセサリーが消えたワケ

今週末に行う【「パールでたどる世界史①」の古代日本編❓なぜ1200年間日本はアクセサリーが消えたのか。】の講座。 アクセサリーがすっぽり抜けた日本は世界でも珍しい民族だそうです。 ミステリーのような事実を知 […]