近くの森では、樹齢は何百年にもなりそうな落葉樹がにょきにょきと立っている。

樹皮にはかつてツタが巻きつき、そのツタが樹皮と一体化して蛇のようにうねうねと伸び、まるで魔物から樹木を守るかのようだ。

何ものも寄せ付けませんよ、と言っているようだ。樹木どおしがもし語らうとしたら、この木はボスなのだろうか。

そんな童話もあったなぁと思い出す。

御神木というのはもしかしたらこういうものかもしれない。

その逞しい幹と枝からは、誰からも気づかれなくてもここに根を張る、大きなエネルギーが感じられた。

そこにしばらく立ちすくんでいると、野鳥の憩いの場所なのか、コロコロとさえずりながらその羽を休めていた。

風がサワサワと紅葉した葉を落とし、周りを見渡せば冬枯れの光景がみえる。

この冬枯れの空気感は独特のさみしさと美しさをもたらし、写真も綺麗に写る。

やっぱり自然はいい。

みちみち、鷺が小川にいた。

体が大きくて少し驚きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です